うーん...
どうしたの?ルビィちゃん?
私ね、よくスマホでフォートナイトやっててスマホのバッテリーの減りが早いのね、
うん。
そしたらバッテリーと接続するケーブルが必要でしょ?
でもバッグから取り出そうとするとケーブルは絡まるわ、バッテリーはかさばるわ、大変なんだよ。
読者の皆さんもこういった経験はあると思います。
私もバッグからめちゃ重いバッテリーとケーブル持ち歩いてましたからね...
しかし、そんな皆さんとルビィちゃんに朗報です!
え?
私、今まで中華製のバッテリーから色々なメーカーのバッテリーを使ってきましたが
すごくコンパクトでインパクトのあるバッテリーを見つけてしまいました。
-
次世代なバッテリー!
どん。これです。
ん?これがすごいの?箱はシンプルだけど...
えーとですね...このバッテリーの正式名称が
PowerCore III Slim 5K with Built-In Lightning Connectorだそうです。
(めちゃ長い)
しかもなんとですね。このバッテリー
今年のグッドデザイン賞に受賞したんです。
いやーAnkerが受賞したのはすごいと思います!
ねぇねぇ、それはいいんだけどどういうバッテリーか早く見たい!
あ...はい...
-
開封の儀
それでは開封していきましょう!
パカっと開けてスーッと出てきました。
そして出てきたのは...
ドン。出ました。
え!?何これ!?ケーブルがついてるの!?
そうなんです。Lightningケーブルがもうバッテリーにくっついちゃってるんです。
ちなみに付属品は
- PowerCore Slim本体
- 説明書
- コールセンターへの連絡の紙
んー?でもケーブルがむき出しになっちゃってるから断線とかしちゃわない?
ふっふっふっ...そう思うでしょ
実は...ちゃんとしまう穴が、
あるんです。
しかも薄い!
でも、そんなに充電できないんじゃないの?
確かに、薄型化してiPhoneの充電もちょっとしかできないんじゃないの?
って思う方もいますよね。
しかーし!このバッテリーの容量はなんとこの薄さで5000mAhもあるんです。
なのでiPhone 11の一回分の充電がこれ一つでできてしまうんです。
もう一つ質問いい?
USB-Cが使われているスマホはできないよね?
確かにこのLightning専用だとできない。しかし...
USB-C専用のPowerCoreもあるんです!
なのでGalaxyなど使っている人も安心ですね。
ちなみにバッテリーの充電方法はLightning専用のPowerCore SlimですとLightning、
USB-Cタイプですとそのまま同じ接続端子が使えるのでこれもいいポイントですね。
-
最後に
私次バッテリー買うときこれにしよー!!!
うん。でもiPhoneとかiPadだけしか持っていかないならいいけど他の端子は接続できないのが注意点だね。
なので、バッテリー選びもやはりそれぞれ環境に合わせて買うのがいいと私は思うので皆さんも是非、自分に最適なバッテリーを探してみてはどうでしょうか?
それではまた!